ホームページ

運営方針

新規コメント

自動配信ON/OFF


Thread (1211 ) -- 動かない精子に鞭をあてる!
No. 2463--べ.
No. 2463 (2024/08/26 08:34) べ

https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.adk2864

動きの悪い精子に超音波を当てると運動性が改善されるんだそうです。超音波をあてた前後でCEROSで運動性を分析すればいいのかもしれませんが、この研究では、マイクロドロップレットに一匹の精子を封入したうえで超音波をあて、個々の精子の運動性が超音波照射前後にどうかわるのかを観察しています。

精子頭部をDIC顕微鏡で観察しそれをImageJで解析したんだそうです。すごい根性ですね。精子を60マイクロメートルの液滴に入れると界面に衝突して解析できない場合も多いと思うのですが、、、、、

運動性があがるとICSIの結果が良くなるのではと書かれていますがこれは????なコメントですね。IVF可能になるくらい元気になるといいんですけどね。

超音波をあてると精子のミトコンドリア膜電位(MMP)が変化し、ATP合成が促進されるということですが、それだったら卵子と一緒に超音波を照射すると卵子も元気にすると余計にいいのでは? (^^)

面白いタイトルだったので読んでみました。


Spam対策として書き込みにはログインが必要なシステムに変更しました。コメントを書き込むには「ログイン」をクリックしてください!

To avoid the "spam", please prove yourself as a biologist in reproductive field from "This page".