ホームページ

運営方針

新規コメント

自動配信ON/OFF


Thread (1190 ) -- 命のレゴゲーム???
No. 2437--べ.
No. 2437 (2023/11/09 06:52) べ

生命はいろんなレベルでレゴみたいな組み合わせで出来上がっていると言えると思います。 たとえばブタの遺伝子の一部をヒトの遺伝子と入れ替えて臓器移植が可能なブタを作ったり(遺伝子のレベルと臓器のレベル)、マウスにヒトの免疫系細胞を導入してヒトの免疫反応を模倣したり(細胞のレベル)することが可能です。

こういった研究の究極はレゴの組み合わせを変えるのではなくて、自分で望みの形のレゴを作るというところに行き着くのかなと思います。

最初の人工生物(?)はクレイグベンタ―さんが合成遺伝子だけでできたマイコプラズマ・マイコイデスJCVI-syn1.0を作ったのが最初です。その後どうなってるんでしょうか? 

今回、別のグループ(だと思います)から合成DNAが半分以上を占める酵母(Saccharomyces cerevisiae)ができたと報告されました。 https://doi.org/10.1016%2Fj.cell.2023.09.025 https://doi.org/10.1016%2Fj.cell.2023.10.015 https://doi.org/10.1016%2Fj.xgen.2023.100438

反復配列があると染色体が不安定化するのでこれらを取り除き、275個あるtRNAを安定化するように工夫しながら一箇所にまとめてセントロメアとテロメアを含む人工染色体として合成したと書かれています。

酵母のtRNAって275種もあるんですねえ!アミノ酸は20種ですが、異なるコドンで書かれている場合もあるとしても最大4x4x4の64種あれば間に合うはずですがさらにその4倍以上もtRNAが存在するのは驚きです。詳しい人がいたらこの意味を教えてください!

この人工染色体を持つ酵母は元々のtRNAも残ったままになっているのでtRNAの重複が酵母の代謝にストレスを引き起こすということですが、完全人工遺伝子の酵母を目指すとともに、こういった酵母のバイオロジーを研究して生命を理解しようという試みが進行中ということでした。


Spam対策として書き込みにはログインが必要なシステムに変更しました。コメントを書き込むには「ログイン」をクリックしてください!

To avoid the "spam", please prove yourself as a biologist in reproductive field from "This page".