ホームページ

運営方針

新規コメント

自動配信ON/OFF


Thread (1199 ) -- 受精卵を床に落とすと殺人に???
No. 2446--べ. No. 2447--べ. No. 2448--FA. No. 2452--べ.
No. 2446 (2024/02/26 07:08) べ

https://www.science.org/content/article/alabama-ivf-ruling-may-halt-uterine-transplant-program

アメリカの法律は州ごとに違っていてMissouri, Arkansas, Kentucky, and Oklahoma州では受精卵ができた時点で「生命」の始まりと認められているそうです。生物学の教科書にそんなふうに書かれていても不思議ではありませんが、法律に書かれている場合はちょっと厄介なことが起こります。今回アラバマ州で体外受精卵を床に落としてしまい「過失致死」に問われた裁判があり一審では無罪だったのですが、2審では判決が覆り有罪になったそうです。 世の中いろんな立場の人がいろんな意見を持っているのはあたりまえだと思いますが、アメリカの裁判って一般社会の陪審員が決めるんでしたでしょうか?世の中に絶対正しいというものがないので、裁判の結果は数名の陪審員の印象で決まるというのは悩ましいところですね!


No. 2447 (2024/02/26 09:56) べ

アメリカの一審は陪審員制度ですが、2審からはプロの裁判官が判断を下すとChatGに教えてもらいました。なので一般人は「まあ事故で仕方ないでしょう」という判断をして判事さんが「これは罰しなければダメ」という判断を下したということになるのかもしれません。


No. 2448 (2024/02/27 01:49) FA

「受精卵ができた時点で「生命」の始まり」との解釈ですが、「父型のゲノム(haploid)と母型のゲノム(haploid)が合わさってdiploidのゲノムになることが新しい生命の始まり」ということもできると思います。そしてこちらの方が学術的な言い方のようにも感じます(この説明だと、受精のプロセスがないクローンについても"diploid"という点で解釈が成り立ちやすいと思います)。

それで、後者の解釈であれば、1細胞期胚では、2つのhaploidゲノムが細胞内で前核として分かれて存在していますので(まだ合わさったとは言えない?)、まだ新しい生命が誕生したとは言えないという解釈も成り立ちます。この場合、生命の始まりは2細胞期になった時ということになります(あるいは1細胞期のM期?)。そうすると、1細胞期胚(受精卵)を床に落としても構わないことになります。もちろん、受精卵において、1つの細胞内に一応2つのhaploidが存在しているので、合わせるとdiploidとも言えますが。。。

もし今後、べさんが教えてくれたような裁判が増えるようであれば、「人間の生命の始まり」を学術的にもしっかりと考える必要があるかもしれません。diploidの成立が核内or細胞内のどちらで起こった時が生命の始まり?


No. 2452 (2024/04/04 09:39) べ

https://www.nature.com/articles/d41586-024-00830-1

アラバマの裁判は最高裁までいって「受精卵には人格がある」ということになったんだそうです。それでアラバマのIVFクリニックが止まりましたが2月に復活する動きになったそうです。詳しい経過は書かれていません。

でも受精卵に「人格」があるとすると液体チッソ中で眠らせ続けるのは「虐待」だという考え方をする人がでてくるかもしれません。そのためにアラバマのクリニックではIVFのバックアップとして受精卵を作成したり保存したりすることがためらわれているそうです。IVFで子供が生まれたあと不慮の事故で子供を失ったりしたらバックアップ受精卵から再度子供を得ることできますが、不慮の事故がなければこのバックアップ受精卵は日の目を見ることはないのかもしれません。そんな場合、この受精卵は不当に扱われていることになるんでしょうか?「人格」を持つとしたら破棄することもできません。(安楽死の概念を導入する?でもこの人格には判断力がありませんね。)科学と社会はどこかで考え方に折り合いをつけないといけませんが、この問題はどうなるんでしょうね?

一方で、女性が若い間に卵子を凍結しておくという流れもありますが、この場合、未受精卵だと「人格」がないから大丈夫という判定になるのでしょうか? 精子なんかだと何億という数で凍結するわけですから個々の精子に人格が認められるという可能性はないでしょうね。未受精のあいだは安心して保存できるし破棄もできるということだと思います。


Spam対策として書き込みにはログインが必要なシステムに変更しました。コメントを書き込むには「ログイン」をクリックしてください!

To avoid the "spam", please prove yourself as a biologist in reproductive field from "This page".